母校明治学院のスキー教室に行ってきました。

12月21日~24日まで毎年恒例の明治学院スキー教室に、OBコーチとして参加。

去年同様、雪が少なく、滑れるコースも少なめ。
子供にはいろんなコースを滑らせたかったのでとても残念。

そんな中、ちょいちょい講習をしてきました。

プルークボーゲンの生徒に何を教えるのかっていうと、
板に重さを乗せれば、スキーはたわんでターンをしてくれるってこと。

それから、上体を使って自分からターンをしようとしないってこと。

もちろん難しい説明は一切抜きにして、こうしてみてって感じでやってもらうだけ。

子供は素直だから、結構すぐ出来るようになっちゃうんだよね。

そうすると板もなんとなく平行になってくる。
子供ってすごい!!!

で、本題。

子供の適応能力云々を伝えたくて、今日のブログを書いている訳ではないのよ。

さっき言った、子供に教えたこと、何だったか覚えてる???

①板に重さを乗せれば、スキーはたわんでターンをしてくれる
②上体を使って自分からターンをしようとしない

これってまさか、、、

と思った人は鋭い。

テクニカルを取りたい人に教えていることと、とても共通してんだよね。

テクニカルに合格できない人はスキーをたわますことがヘタ。
そして上体で弧を描こうとするから、ターンの最後まで内側を向いてしまい、山側に重心が残ってしまう。

板はたわまない、体は落ちてこない、残念な滑り。

心当たりのある人、多いんじゃないのかな。

初級者も上級者も重要なところは同じ。

「自分がターンを作るのではなく、スキーがターンを作る」

そんなイメージで滑れるようになったら、テクニカルもクラウンも合格が近いと思うよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MENU