山回りってとっても大切

プライズテストの事前講習でよく、谷回りの重要性について語っているイントラいるんだよね。

谷回り(ターン前半)を見せることがテクニカル合格のために必要ということで、谷回りでああして、こうしてって言われて...。

それで検定で谷回りでがんばってしまう受験生をたくさん見かけるよ。みんな落ちてるけどね。

谷回りばっかがんばってもクラウンはもちろん、テクニカルにも受かんないよ。

なんでか、答え言っちゃう前に、ちょっと自分で考えてみて。

スキージャンプで、遠くに飛ぶのにどこが大切かな?

助走?ジャンプ?空中姿勢?

それじゃあ、陸上の走り幅跳びは??

助走?ジャンプ?空中姿勢?

何が言いたいか、わかってきたかな。

どっちの競技も、どんなに空中姿勢が良くても助走とジャンプが悪ければ、絶対遠くには飛べないよね。

スキーのジャンプも走り幅跳びも飛んだあとにできることってとっても少ないでしょ。

バランスを取るぐらい。

だよね。

さあ、ここで本題。

基礎スキーでがんばるのはどっちでしょう?

山回り(ターン後半)?谷回り(ターン前半)?

よくデモとかはC字じゃなくて、S字の感覚で滑るっていうよね。

どうしてかというと、スキーが上手な人は、山回りという助走を谷回りにつなげるように滑ってるの。

谷回りの質は山回りと切り替えの質で決まっちゃうわけ。

逆にテクニカルに受からない人は切り替えた後に谷回りでがんばっちゃってる。

残念ながらそれは間違いなの。

谷回りではすることはほとんどないのよ。

エッジを立てるのかズラすのか。その微調整ぐらい。

谷回りって、山回りをどう抜けるかでほとんど決まっちゃてるの。

わかりますか。

谷回りだけでどうにかしようとする人は、助走を手抜きして、遠くに飛ぼうとモガイテいる残念な人。

MENU

こういう人はどんなにがんばってもテクニカル合格は遠い。

がんばってる場所間違えてるからね。

大切なのは「山回りでしっかり助走して、谷回りでキレイに舞うこと」

何事も準備が大切ってこと。

素敵な谷回りを見せたければ、山回りしっかりせんか!!ってこと。

スキーにとって、いかに山回りが重要か理解してしてもらえたかな。

ここら辺をプライズテストで表現できればテクニカルだったら加点が出るし、クラウンも合格できるよ。

がんばれ!!!  ”8(^∀^8)〃(8^∀^)8″

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MENU